このページの本文へ

年間保守契約について

年間保守契約の内容

  1. 年間保守契約の有効期間

    年間保守契約の有効期間は、契約日より1年間となります。契約期間中は、常に最新バージョンのプログラムをご利用頂くことができます。
    法律や省令等の改正、新しい通達等に基づく書式の追加・修正、オンライン申請や登記情報提供サービスに対する様々な変化に対応すべく、その都度システムもバージョンアップをおこなっています。(1年ごとに更新)

  2. 困った時のお問い合わせ

    操作のご質問やトラブルが起きたときは、電話・FAX・メールにてお問い合わせ下さい。専門のサポートスタッフが、責任をもってお応えいたします。
    電話サポート受付時間 平日9:00~18:00(土日祝日は除く)

  3. リモート(遠隔操作)によるサポート

    状況やご要望に応じて、リモート(遠隔操作)によるサポートを実施いたします。緊急対応が必要な状況や、トラブルの原因が分からないときも安心。
    サポートスタッフが直接パソコンを見ながら最適な解決方法をご案内いたします。

リモートサポート(遠隔操作)について

同じ画面を見ながらトラブル解決

お客さまのパソコン画面を共有するので、現在の状態がすぐにサポートスタッフに伝わります。言葉では伝わりにくい状況も、インターネットを介して迅速に情報共有が出来ますので、短時間で適切なトラブル解決を図ることが出来ます。

電話のみでは分かりづらい状況でも、
同じ画面を見ながら解りやすくサポート!

  • 特別なソフトは必要ありません。
  • ご要望により事務所様の画面を直接操作します。
  • お客さまの許可なくリモート接続は始まりません。
    知らないうちに操作されることはありませんのでご安心ください。

セキュリティ

  • お客さまの事前同意なくリモート接続は始まりません。
  • 同意をした場合でも、いつでもお客さまから切断することが可能です。
    ファイル送受信やパソコンに影響を及ぼす可能性のある操作時には、事前同意とは別にお客さまの追加同意を必要とします。
  • セキュリティサーバーは、SSLウェブサーバー証明書を使用しています。
    セッションの接続には2048-bit(Secure Sockets Layer)という高レベルの暗号により通信されますので、第三者に操作の内容が漏れることはありません。