システム概要
不動産、商業、相続管理のいずれかのシステムをご利用の場合、デスクトップにショートカットが作成され、利用 できます。
Web家系図作成システムだけを単体で利用している場合は、ご利用いただけません。
- セットアップが完了すると、デスクトップにショートカットが作成されます。
- 読み(ひらがな、カタカナ可)から検索します。オフライン環境でも使用できます。
- 検索結果から目当ての文字を選択します。
- 「画像をコピー」ボタン…外字エディタに登録するときに使います。
「文字をコピー」ボタン…IPAmj明朝の字形をそのままコピーします。 - 外字エディタに登録した文字コードを入力すると表示されるウインドウです。
「IPAmj明朝」と「MS明朝」の2つの書体の字形について
書体によって「字形」が異なる場合があるためです。基幹システムで利用できる書体は、「MS明朝」です。字形が一致している場合は、「文字をコピー」して基幹システムの当事者等の入力欄に貼付するだけです。
右記の例の場合は、MS明朝の字形(横線がつながっている)が貼付されてしまいます。
ただし、家系図作成システムについては、IPAmj明朝体に対応しているので、「文字をコピー」して貼付できます。

ネットワークで履歴を共有
メイン画面左上の「サーバー位置指定」から、データの参照先であるサーバーPCの2in1フォルダを指定することで履歴を共有できます。なお、起動時は、自動的に履歴の文字が初期表示されるようにしています。

字形が一致していない場合でも一連の作業がこのシステムだけで完結
「英」の字を例に手順を示します。

- 「文字をコピー」ボタンをクリックし、
- 「外字エディタを起動」ボタンをクリックします。
- ブランクの箇所をクリックし、
- コード番号を控えます。
- 編集→貼り付け→同じコードで保存 を選択します。
- 4の作業で控えたコード番号を入力すると、草かんむりの横線がつながっていない「英」の字が反映します。
- 「文字をコピー」をクリックし、基幹システムの当事者等の入力欄に貼付します。
「変体がな」に対応
web家系図作成システムでもそのままIPAmj明朝の字形が使用可能
不動産、商業、相続管理のいづれかのシステムからweb家系図作成システムをご利用の場合は使用可能です。「英」「花」「隆」 の例です。
web家系図作成システムのフォント設定でIPAmj明朝を選択してください。
Web家系図作成システムだけを単体でご利用の場合は、ご利用いただけません。

ご購入までの流れ
-
WEB サイトで
製品カタログや価格を確認 -
お問い合わせフォームより資料請求・デモの依頼
-
デモの実施
-
お見積り・ご注文
-
お支払い・納品


