このページの本文へ

後見等開始申立て(首長申立)

地域後見システムオプション

後見等開始申立て(首長申立)

地域後見システムオプション

後見等開始申立てから審判に至る進捗状況把握が円滑化、親族調査・2親等親族図作成・申立費用の支出管理等の事務が管理できます。

首長申立の事務も円滑になります。

申立てから審判まで進捗状況を確認。また、申立費用の出納から求償までの管理ができ、進捗状況も把握することができます。

調査した親族の情報から、2親等の親族図を簡単に作成。

申立人/診断書取得状況/後見人等候補者/申立日 等

会計年度/内容/金額/出納日/求償先/求償日 等

相談から申立てまで、データの一元管理でケースの共有が円滑化され、申立ての進捗把握をリアルタイムで把握できます

後見等申立の登録

以下の後見等申立ての情報を入力し、検索する事ができます。

  • 申立人
  • 診断日
  • 後見人等候補者
  • 申立日
  • 本人調査日
  • 鑑定費用
  • 審判日

後見人等候補者の情報は、「後見人等データベース」を呼び出して入力も可能です。(直接入力も可能)また、管理・集計したい任意のデータも登録が可能です。

申立の検索

申立ての進捗状況をリアルタイムに検索することができます。首長申立一覧も簡単に作成することができます。また、あらかじめ集計表などをエクセルで用意しておく事で、実態の把握も簡単にすることができるようになります。

財産管理機能

各オプションに付属する機能です。
現金・預金等の入出金記録・残高確認、財産の残高・収支の集計、集計表への出力ができます。

よく使うものを登録することで、収入、支出、振替の入力を簡便化します。会計や簿記の知識がなくても、簡単に作業ができます。

入出金記録の絞込みや検索も簡単にでき、収支の管理がスピーディーに。法人後見はもちろん、日常生活自立支援事業や市民後見人の支援などの財産管理にも使えます。

残高(現金預貯金のみ、または全ての財産)や、収支をリアルタイムで把握が可能。比較機能もあります。

現金/預金/不動産/有価証券 等

入出金等の記録 / 負債の管理 / 残高確認

「よく使うもの」機能/入出金科目・カテゴリの登録編集機能

財産管理検索 / 入出金記録検索 / 財産残高検索

財産残高の集計/収支の集計

財産目録/収支報告書/収支予定表

入出金の入力、残高や収支の集計など、作業時間が大幅に削減でき、利用者の支援が円滑になります。

財産管理をシステムで管理することで、適切かつ安全な業務運営を可能にします。

財産管理も「共有」と「マネジメント」を大幅に効率化できます。

画面構成

以下の5項目で構成されています。

  • 現金・預金等の管理
  • 負債の管理
  • 集計
  • 財産の登録・編集
  • その他

本機能は、全てのオプションに付属している補助機能となるため、ログインしているユーザーの権限により表示される画面が一部異なります。右記画面のほか、メインウィンドウから開く「財産管理検索」画面より、一覧で確認 できます。

財産の登録・編集

財産を登録することにより、入出金記録や財産の集計をすることができます。

  • 現金等
  • 預貯金
  • 有価証券
  • 土地
  • 建物
  • 保険
  • その他①~③

カスタム項目

各財産は、基本情報のほか、家庭裁判所への報告項目などにあわせて、管理したい情報を追加することができます。

現金・預金等の管理

収入、支出、振替の記録は、順番に入力して簡単に登録。また、既に入力された行をコピーして編集したり、「よく使うもの」メニューに登録して選択する事もできますので、とても効率的に登録できます。現金・預金等の入出金を登録することで、簡単に残高一覧の確認をすることができます。
また、特定の時点を比較し、財産の増減の確認も瞬時に可能です。

検索機能

財産管理の状況(管理中、管理終了)を確認できます。開きたい案件をダブルクリックすれば、財産管理画面も直接起動でき、確認も簡単にできます。

すべての案件の出納状況を確認できます。例えば、特定の日で絞り込みすることで支援(予定)内容一覧等を出力することもできます。

ご購入までの流れ

  • WEB サイトで
    製品カタログや価格を確認

  • お問い合わせフォームより資料請求・デモの依頼

  • デモの実施

  • お見積り・ご注文

  • お支払い・納品

ご購入を検討中の方へ