相続管理システム
税理士・司法書士など、資格者のための相続業務ソフトの決定版!
相談受付(相続診断書の作成)から、相続人の確定、財産の評価額計算、各種シミュレーション、
遺産分割協議書をはじめとした豊富な書類作成、相続税と贈与税の申告書作成までを網羅。

データ連動
2in1成年後見・不動産システムと連動し様々な情報を活用できます。
2in1成年後見システムのデータを新規事件として取込めます
取込可能なデータは、「本人情報」「家族情報」「関係者情報」「各種財産情報」です。成年後見システムの取込対象事件や、対象事件の本人情報、家族情報の中で誰を被相続人として取り込むか、などを任意で選べます。
情報をExcelに出力
データの構造上、取込できないデータについてはExcelに出力でき、編集も印刷も可能です。
修正申告/更正の請求機能
申告区分として修正申告を選択することにより、修正申告書および更正の請求書の作成・印刷が早く、正確にできます。
既存の事件情報から修正申告用事件を作成
既存の事件をそのままコピーして、修正申告用の事件を作成することも可能です。申告時のデータをコピーした場合には、前回の申告書の内容が自動で反映されますので、修正内容のみ入力するだけで修正申告書が作成できます。

- 第1表
- 第3表・第8表2
- 第5表の付表
- 第8の2表
- 第8の3表
- 第8の4表
- 第8の5表
- 第11・11の2表の付表2・2の2
- 第15表
- 更正の請求書
- 次葉
- 次葉付表1
- 次葉付表2
- 次葉付表3
エクスポート・インポート
2in1win相続管理システムを導入している事務所様同士であれば、相続の事件を事務所間で、データをやり取りすることが出来ます。エクスポートしたデータは、Zipファイルに変換するので、メールに添付して送ることが可能です。インポートする際には、既存の事件のデータに上書きしたり、新規の事件として追加することが出来ます。
- 1回にエクスポートできるデータは1事件管理番号のみです。
- 記憶媒体に保存して、郵送することも可能です。